【ばしポケ】カード部内戦初心者ガイド【2021一橋祭】

〈2021.11.15更新〉「枚数配分」を一部修正/「汎用」に《ミュウ(ふしぎなしっぽ)》を加筆

【はじめに】

どうも!あずあです。

先日も告知してもらった通り、今年も一橋祭でカード部内戦をやります。

割と初心者の民でも参加しやすいルールになってますが、さらに多くの人が部内戦を楽しめるよう、デッキ構築にあたって要注目なカードを簡単にまとめてみました。

一度目を通せば、ある程度環境がわかるんじゃないかと思います。ぜひご参考にしてください!

ポケモンカードゲームの詳しいルール等については、Google検索すると公式サイトで見ることができます。

 

 

(以下常体)

【デッキの組み方の基本】

①ベースとするデッキの選び方

今回の部内戦では、「Vスタートデッキ」か「ファミリーポケカ」からベースとなるデッキを選択する。

Vスタートデッキは、主役となる「ポケモンV」のタイプごとに種類が分かれており、各タイプのポケモン、エネルギー、そして各タイプと相性の良いトレーナーズが多数収録されていることが特徴。

一方のファミリーポケカは、異なるタイプのポケモンVが2枚収録されていることや、「スーパーボール」「レベルボール」、ピカチュウVデッキには「ボスの指令」が収録されていることが主な特徴と言えそう。

デッキを決めるにあたっては、まず主軸にしたいポケモンを定めた上で、エネルギーの色や、トレーナーズとの相性を考慮して、ベースにするデッキを絞っていくのがオススメ。

デッキリストは次のサイトから確認できます↓

Vスタートデッキ|ポケモンカードゲーム公式ホームページ「トレーナーズウェブサイト」

ファミリーポケモンカードゲーム 特設サイト|ポケモンカードゲーム公式ホームページ「トレーナーズウェブサイト」

②デッキコンセプトについて

おそらくこのルールにおけるデッキの組み方は大きく分けて2パターン。

まず1つ目が、デッキに収録されているVポケモンをベースに、自由枠はなるべくトレーナーズ等の補助的なカードを中心に採用するタイプ。そしてもう1つは、自由枠に強力なポケモンVを採用し、トレーナーズ等の補助カードは最低限でなんとかするタイプである。

つまりコンセプトとしては、「ポケモンのスペックをトレーナーズで補い、安定感を追い求める」か「トレーナーズは控えめに、ポケモンのスペックでの圧倒を目指す」の2つと言えそう。双方をなるべく高い水準で両立することが、デッキ構築の鍵になる。

③枚数配分の目安

ポケモン 5枚~10枚 3枚~8枚

少なすぎるとたねポケモン切れで負けるリスクが高くなるが、多すぎてもバトル中に余ってしまう。「サイド4枚をどうやって取らせるか/取らせないように立ち回るか」を意識して、ちょうどいい数のポケモンを採用すると良い。

・トレーナーズ 20枚前後

いずれも強力なものばかりで、バトルを有利に進めるのに欠かせない要素。デッキに元から収録されているものはほとんど採用した上で、自由枠からも何枚か投入することができると理想的だろう。

・エネルギー 10枚~15枚 12枚~17枚

エネルギー加速手段がそこまで多くない環境ゆえに、毎番エネルギーを手札から付けられるかどうかが死活問題になる。15枚はさすがに多いが、強くないカードを入れるよりはエネルギーを入れた方がいいよね、くらいの感覚でいてもらえれば間違いない。

 

以上、なんやかんや書いたけど、筆者もこのルールエアプなので信用しすぎるとアレかもしれません。

何か質問とかがあれば、ぼくかぽっくるあたりにお声かけくださいませ。

 

【注目カード一覧】

デッキ構築をする上で知っておくとよさそうなカードを、まずは各タイプごとに、そして次にタイプの垣根を超えて汎用性高めなものについてまとめてみた。

〇草

フシギバナVmax

f:id:azure_result:20211105122524j:plainf:id:azure_result:20211105122552j:plainf:id:azure_result:20211105122536j:plain

わざ「フォレストストーム」「キョダイブルーム」は、要求エネルギーこそ高めなもののダメージが高く、制圧力は十二分。《フシギバナV(画像右)》がスタートデッキ草に入っているため、安定して育てることができるのも強み。

 

リーフィアVmax

f:id:azure_result:20211104223149j:plainf:id:azure_result:20211104223514j:plain

わざ「くさむすび」「ダイリーフ」がともに強力。特に「くさむすび」は、互いのバトルポケモンの逃げるエネルギーを2増やす《ガラル鉱山》がスタジアムにあれば300ダメージほどの火力を出せる場合も。

後述する特性「うらこうさく」と合わせるのが一般的だが、このルールだと枠的に難しそうなので、試行錯誤が求められそう。進化前の特性「りょくかさいぼう」も優秀。

 

・タルップル

f:id:azure_result:20211104223937j:plain

コインを投げて表なら、特性で相手ベンチのたねポケモンを呼び出せる。特性で毎ターン効率よくサイドを取っていけるのは唯一無二の性能。《レベルボール》に対応しているのも地味に偉い。

 

・ターフスタジアム

f:id:azure_result:20211104230213j:plain

毎ターンくさタイプの進化ポケモンをサーチできる。くさタイプ主体のデッキを作る場合は、《しんかのおこう》の代わりに採用するとベター。

 

〇炎

ビクティニVmax

f:id:azure_result:20211104230656j:plainf:id:azure_result:20211104231134j:plain

炎炎2エネのわざ「ダイビクトリー」で先攻2ターン目から220ダメージを狙えるのが強み。進化前のわざ「ひろがるほのお」は優秀なエネルギー供給手段で、「エネバースト」もザシアンVを弱点込みでワンパンしうる強いわざ。《ビクティニV》はもう1種類存在するが、そちらはあまり評価されていないので割愛。

 

・エースバーンVmax

f:id:azure_result:20211105125644j:plainf:id:azure_result:20211105125657j:plain

「カウンター」と「ダイカエンダマ」で毎ターン安定して火力を出せる。

ポケモンVをワンパンしうる「ブレイズキック」をもつファミリーポケカの《エースバーンV》から進化できることも魅力。

 

・溶接工(サポート)※Cのカードにつき自由枠には入れられない

f:id:azure_result:20211105153150j:plain

炎エネルギーを2枚まで加速して3枚ドローできる。スタートデッキ炎に1枚収録されているが、Cのカードのために自由枠には入れられない。炎デッキを選ぶ場合は、このカードを意識しつつも、なくともある程度戦えるようデッキを構築すると良いだろう。

 

〇水

スイクンV

f:id:azure_result:20211105131117j:plain

特性「しゅんそく」のドローによる安定感の底上げ、そして最大220ダメージを目指せる「ブリザードロンド」による速攻が売り。このルールだとデッキのたねポケモンが少なめになると予想されるため、大した火力は期待できないかもしれないが、それでもなお強力。

 

・はくばバドレックスVmax

f:id:azure_result:20211105131312j:plainf:id:azure_result:20211105132441j:plain

無無2エネの「エンペラーライド」、水水2エネの「ダイランス」を使い分けて戦う。一見地味な性能だが、2ターン目からポケモンVのワンパン、ポケモンVmaxのツーパンを狙えるポケモンは稀有である。

 

・インテレオンVmax

f:id:azure_result:20211105133053j:plainf:id:azure_result:20211105133135j:plain

「ハイドロスナイプ」「ダイバレット」で器用な立ち回りが可能。進化前の「ねらいうち」も強力であり、隙のないポケモンと言えそう。

 

・インテレオン(うらこうさく)

f:id:azure_result:20211105132540j:plainf:id:azure_result:20211105132622j:plainf:id:azure_result:20211105132643j:plain

進化したとき、特性「うらこうさく」で好きなトレーナーズを2枚サーチできる。

《メッソン/ジメレオン》と合わせて6枠使っちゃうのはアレだが、ファミリーポケカの《レベルボール》と噛み合いつつ、《ボスの指令》を好きなときにサーチできるのは偉い。《メッソン》はわざ「どんどんよぶ」、《ジメレオン》も1枚サーチ版の「うらこうさく」を持っており、育てながら展開の補助ができ、さらにわざ「アクアバレット」も優秀でアタッカーとしても強力。

毎ターン20ダメージをばらまける特性「クイックシューター」をもつインテレオンも優秀だが、枠の都合上このルールでは優先度は低そう。

 

・メロン(サポート)

f:id:azure_result:20211105132728j:plain

トラッシュの水エネルギーを場のポケモンV/Vmaxにつけて3ドローできる。強いことしか書いてないように見えるが、トラッシュからポケモンVにエネルギーをつけられないとそもそも使用できないため、絶妙な調整のカード。ダメージを出すのにエネルギーのトラッシュが必要な《はくばバドレックスVmax》とのデザイナーズコンボがシンプルに強力。

 

〇雷

・パルスワンV-Vmax

f:id:azure_result:20211105132829j:plainf:id:azure_result:20211105132901j:plain

わざ「そうでん」でエネルギー加速したり、「ライトニングストーム」で自ら殴ったりできる。《クワガノンV》や《カプ・コケコV-Vmax》と組ませて戦うと、器用な立ち回りができてGood。

 

クワガノンV

f:id:azure_result:20211105132925j:plain

わざ「パラライズボルト」で相手のグッズを阻害しつつダメージを稼ぎ、「ちょうでんじほう」で一気に削りきることができる。このカードを前にしたときは、なるべくわざを打たれる前にグッズを使っておくとよい。

 

ピカチュウVmax

f:id:azure_result:20211105133407j:plainf:id:azure_result:20211105133420j:plainf:id:azure_result:20211105133444j:plain

わざ「キョダイボルテッカー」は、ポケモンVのワンパン、Vmaxのツーパンを狙えて強力。進化前も優秀なものが多い上に、《ピカチュウV》がスタートデッキ雷に元から1枚入っていることも偉い。

 

・カプ・コケコV-Vmax

f:id:azure_result:20211105143500j:plainf:id:azure_result:20211105143551j:plain

進化前は逃げるために必要なエネルギーが0で、ドローしながらダメージを稼げる「スパイクドロー」、さらに200ダメージを与えられる「サンダーボルト」をもつ器用なアタッカー。Vmaxはやや癖のある性能だが、いれかえ手段の限られる本ルールにおいて、「ダイショック」によるマヒも強そうではある。

 

・サンダースVmax

f:id:azure_result:20211105143820j:plainf:id:azure_result:20211105143908j:plainf:id:azure_result:20211105144014j:plain


雷無2エネでバトル場とベンチのダメカンの載るポケモンに100ずつダメージを与える「ダイジンライ」が強力。さらにどうぐ《エレメンタルバッジ》を付けることでエネの要求が下がることも優秀で、《モミ》のような回復札と合わせて耐久することもある。

 

・モココ(エレキダイナモ

f:id:azure_result:20211105144154j:plain

特性「エレキダイナモ」で毎ターントラッシュの雷エネルギーをベンチポケモンに加速できる。雷のスタートデッキに《メリープ》が3枚収録されているため、モココ2枠のみである程度安定して活躍できるのが偉いところ。上記のポケモンVらと組み合わせよう。

 

〇超

・こくばバドレックスVmax

f:id:azure_result:20211105144253j:plainf:id:azure_result:20211105145358j:plainf:id:azure_result:20211105145424j:plain


特性「めいかいのとびら」で超エネルギーを加速しつつ手札を補充できる。わざ「ダイガイスト」も優秀で、アタッカーとしての役割も申し分ない。ルールとの噛み合いも含めて、カードパワーは間違いなく最高水準。

進化前は通常だと左が採用されがちだが、このルールだと早期から相手に圧力をかけられる右がいいかも。

また、スタートデッキ超に《しんかのおこう》や《ふうせん》など、やたらとシナジーの高いトレーナーズが最初から採用されている点も魅力的。

 

・マホイップVmax

f:id:azure_result:20211105153446j:plainf:id:azure_result:20211105153508j:plain

わざ「かざりつけ」でエネ加速、「キョダイホイッパー」でVmaxをもワンパンしうる青天井超火力を叩き出す。

「めいかいのとびら」によるエネ加速、弱点が鋼であることによる役割の分散など、《こくばバドレックスVmax》とのシナジーが凄まじい。

 

・ザシアンV(超)

f:id:azure_result:20211105153537j:plain

特性「けんのほうこう」で、場の超ポケモンにエネルギーを加速できる。特性を使ったターンは攻撃できないが、ゲームスピードの遅い特殊ルールなら許容できるし、最初のターンに使えればバリューは高い。わざ「ストームスラッシュ」で十分なダメージを自ら出せること、悪タイプに弱点を取られないことも優秀。

 

ニンフィアVmax

f:id:azure_result:20211105145815j:plainf:id:azure_result:20211105145830j:plainf:id:azure_result:20211105145848j:plain
ベンチにいろんなタイプのポケモンが出ているごとにダメージが増えるわざ「ダイハーモニー」で戦う。手数の多さが売りのポケモンだけに、このルールだとやや厳しい気もするが、何より進化前の特性「フェアリーギフト」が強力だしワンチャンある。

専用のどうぐ《リボンバッジ》もかなり優秀なので、併せて頭に入れておこう。

 

・霧の水晶(グッズ)

f:id:azure_result:20211105150127j:plain

超のたねポケモンor超エネルギーをデッキからサーチできる。超デッキの安定性を底上げする偉いカード。

 

〇悪

・ムゲンダイナVmax

f:id:azure_result:20211105150932j:plainf:id:azure_result:20211105150957j:plain

特性「ムゲンゾーン」でベンチを拡張し、悪2エネで場の悪ポケモンの数に応じ最大270ダメージが目指せる強力なアタッカー。このルールだとボール系のカードが少ないのでダメージはそんなに出ないが、それでも十分強い。なぜならポケカ史上最大を誇るHP340と、頭ひとつ抜けた性能の《こくばバドレックスVmax》にタイプ有利を取れる点。ゲームと相性関係が逆だが、もはやポケカ勢は何の違和感も持たない。

 

・ガラルファイヤーV

f:id:azure_result:20211105151140j:plain

特性「じゃえんのつばさ」で毎番トラッシュからエネルギー加速でき、お手軽にわざ「オーラバーン」で190ダメージを叩き出せる。それでいて《こくばバドレックスVmax》や《ミュウVmax》の弱点を突いてワンパンできてお得。ポケカ対戦環境においても最強格のポケモンV。

 

ブラッキーVmax

f:id:azure_result:20211105150605j:plainf:id:azure_result:20211105150719j:plain

特性「ダークシグナル」で相手のベンチポケモンをバトル場に呼び出すことができるのが最大の強み。さらに「ダイアーク」で160ダメージを出すことも可能で、相手のプランを崩すことに長けている。

 

・ガラルマタドガス

f:id:azure_result:20211105151312j:plainf:id:azure_result:20211105151337j:plain

バトル場にいるとき、特性「かがくへんかガス」で相手の場の特性を全て止めつつ、「バッドポイズン」でそこそこのダメージを出せる。「めいかいのとびら」や「じゃえんのつばさ」、「うらこうさく」を止めるのが主な役割になりそう。進化前の《ドガース》も悪1エネのわざ「かくせい」で簡単に進化できるため、サーチ手段が不足する本環境に合ってる感もある。

〇闘

・れんげきウーラオスVmax

f:id:azure_result:20211105153605j:plainf:id:azure_result:20211105153628j:plainf:id:azure_result:20211105153658j:plain

闘1エネで条件付き150ダメージを出せる「しっぷうづき」や進化前の「ひゃくれつラッシュ」で150でダメージを稼ぎつつ、120ダメージ2匹狙撃の「キョダイレンゲキ」で効率よくサイドを取りきることを目指す。

闘2個分になる《れんげきエネルギー》、特性「れんげきサーチ」でれんげきのカードを毎ターンサーチできる《オクタン》、れんげきポケモンの逃げエネを減らす《水の塔》など入れたいカードが多く、枠の検討が鍵になりそう。

 

・ガラルサンダーV

f:id:azure_result:20211105151615j:plain

特性「とうそうほんのう」によって、少ないエネルギーで「らいめいげり」170ダメージを出せる場合がある。闘デッキを使うならぜひとも採用を検討したい1枚。

〇鋼

・ザシアンV(鋼)

f:id:azure_result:20211105151740j:plain

特性「ふとうのつるぎ」は手札補充しつつエネルギー加速しうる凶悪な性能。さらにわざ「ブレイブキャリバー」はポケモンVをワンパンできる火力で、それが早ければ先攻2ターン目に飛んでくる。1枚で性能がありえん完結しているため、構築上ポケモンのスペックとトレーナーズの質の双方を担保しうる。

Q先1ふとうのつるぎ2エネは犯罪ですか?―A.犯罪になる

 

・ザマゼンタV(鋼)

f:id:azure_result:20211105151801j:plain

特性で相手のVmaxを封殺できる。とはいえ、スタジアム《頂への雪道》で特性を無効にされたり、《ボスの指令》やらで退かされると負ける可能性があるので油断は禁物。

 

・メタルソーサー(グッズ)

f:id:azure_result:20211105152022j:plain

トラッシュの鋼エネルギーをベンチの鋼ポケモンに付けられるグッズ。ベンチの《ザシアンV》や《ザマゼンタV》を堅実に育成できるのは強力。スタートデッキ鋼に1枚収録されている。

 

〇ドラゴン

わざを使うのに複数のエネルギーを必要とするため、このルールだと使いにくい印象。ゆえに割愛。誰か救ってください。

 

〇汎用(タイプに囚われず強いカード)

・ミュウVmax

f:id:azure_result:20211105154006j:plainf:id:azure_result:20211105154026j:plainf:id:azure_result:20211105154045j:plain

ベンチの「フュージョン」をもつポケモンのわざをコピーして無無2エネで放つ「クロスフュージョン」で、《ゲノセクトV》の「テクノバスター」を打ち、速攻を仕掛けることを得意とする。スタートデッキ超の《ミュウV》から進化することもでき、ある程度安定した動きができそうなことも強み。また、スタートデッキ鋼を選択すると、ゲノセクトVも動かすことができるなど、デッキ選択の自由度も大きい。フュージョンの補助カードを採用しきれないもどかしさはあるものの、そのパワーはかなり高い。

 

・ミュウ(ふしぎなしっぽ)

f:id:azure_result:20211115210433j:plain

バトル場にいるとき、山札の上から6枚見てグッズを回収できる特性「ふしぎなしっぽ」により、安定して手札にグッズを持ってくることができる。グッズをデッキの核とする構築に1~2枚採用すると安定感が高まってGood。

10月末に発売された25thアニバーサリーパックに収録され、環境にもじわじわと頭角を現しつつある。《ふうせん》を付けると逃げるエネルギーがなしになり、雑に置きつつグッズを回収できるようになることから、《ザシアンV》や《こくばバドレックスV》のデッキと相性が良い印象。

 

クロバットV

f:id:azure_result:20211105152248j:plain

特性「ナイトアセット」で手札を補充できる。《クイックボール》をドロー札に変換でき、手札事故したときの保険にできる。スタートしたときかなり虚無。

 

・ワタシラガV

f:id:azure_result:20211105154204j:plain

特性「ハッピーマッチ」でトラッシュのサポートを手札に回収できる。《クイックボール》から好きなサポートにつなげる動きが強力。

 

チルタリス(ドラゴン)

f:id:azure_result:20211105154241j:plainf:id:azure_result:20211105154319j:plain

特性「いざなうしらべ」で毎ターン山札の上に好きなサポートを置くことができる。

枠の都合上で強いサポートを採用しにくい環境ゆえに、ポテンシャルを余らせることにはなってしまいそうだが、《レベルボール》に対応しておりワンチャンくらいはあるかも。

環境次第では、特性「きせきのまもり」でポケモンVからのダメージを受けない《チルタリス(無色)》*1と進化先を選べる点も地味に偉い。

 

 

・クイックボール(グッズ)

f:id:azure_result:20211105154400j:plain

好きなたねポケモンをゲットし手札に加えられる。《メロン》や《メタルソーサー》など、トラッシュからエネルギーを加速する手段があるデッキとはさらに相性がいい。一部のスタートデッキに1枚のみ収録されている。

 

・レベルボール(グッズ)

f:id:azure_result:20211105154422j:plain

HP90以下のポケモンをゲットできる。このルールだと《メッソン》や《ジメレオン》、《チルタリス》や《テッポウオ》等をサーチすることになるか。

ファミリーポケカに2枚収録されている。

 

・しんかのおこう(グッズ)

f:id:azure_result:20211105154443j:plain

進化ポケモンを手札に呼び出せる。

Vmaxのサーチが重要なデッキを始め、進化ポケモンを用いるデッキには欠かせない。

一部のデッキに収録されている。

 

・博士の研究(サポート)/ マリィ(サポート)

f:id:azure_result:20211105154639j:plainf:id:azure_result:20211105154646j:plain

いずれも強力なドローソース。《博士の研究》は純粋なドローの多さ、《マリィ》は相手の手札を流せることが強み。

デッキに収録されている分でサポートの枚数はある程度足りているので、枠が余ったときに入れるくらいの感覚。

 

・ボスの指令(サポート)

f:id:azure_result:20211105154931j:plain

相手のベンチポケモンを選びバトルポケモンと入れ替える、というシンプルな効果。

HPの低い相手のポケモンを呼び出してサイドを効率よく取得するのが主な役割で、特に終盤での「ボス」は値千金。大事に使うのが基本的にはおすすめ。

ポケモンキャッチャー》に頼り切りたくない人は、ぜひ採用したい1枚。ファミリーポケカピカチュウVデッキ)に1枚収録されており、このデッキを選ぶ最大の理由足りうる。

 

・キバナ(サポート)

f:id:azure_result:20211105154522j:plain

前の相手の番にポケモンを倒されていれば、エネルギー加速と好きなカードのサーチができる。使いたいときに引ければ最強のカードであり、「うらこうさく」や《チルタリス(ドラゴン)》と一緒に使うのが吉か。

 

【おわりに】

とりあえず以上でカード紹介は終わりです。取り上げられなかったカードでも、面白い性能のカードは結構あると思いますので、よければポケカの公式サイトからカードリストを見てみるのがオススメです。

www.pokemon-card.com

 

質問や補足してほしい情報があればお気軽にどうぞ!せっかくの対面で活動できる機会ですし、あまりこれまで手を出してこなかった人も、興味があればぜひ参加してくれると嬉しいです。

それでは一橋祭でお会いしましょう!!

 

あずあ(ばしポケ4年)

*1:《ミュウVmax》の「ダイミラクル」を防げない点には注意